あーちゃんはやっぱり大人のラケットの方が打てる
公開日:
:
最終更新日:2017/09/26
あいちゃん
テニス ブログランキングへ
こんばんは!肌寒くなって来て完全長袖になった はやとベアーです。
こういう時に風邪引くので気を付けなくては(;´Д`)
本日のまとめ
- グリップサイズ1 の「REVO V 5.0」
- やっぱりパフォーマンスアップ!
- 片手で打てるかどうか
グリップサイズ1の「REVO V 5.0」
先日のレッドボール前日の練習で
ぼくのラケットを使ったらジュニア用のラケットより打てた あーちゃん。
グリップサイズが3とさすがに太いので、グリップサイズ1 の「REVO V 5.0」を使わせてみました。
出来るだけ細くするために、オーバーグリップも外しました。
そうすると…
やっぱりパフォーマンスアップ!
やっぱり今使っている23インチのジュニア用より断然イイ(´艸`*)
インパクトのミスが少なくなって、きちんとボールが飛ぶんですよね。
それと、ラケットの重さがあるので、ラケットが走ることが多くなりました。
先日ジュニア用のラケットについて調べてみた時、レッド、オレンジ、グリーンのロープレッシャーボールではジュニア用という感じだったのですが、これらのボールでも別に大人用でもいいかなと思いました。
ただ、心配なことも…
片手で打てるかどうか
心配なこととは、フォアが片手になるのかどうかということ。
今はフォア、バック共に両手ですが、
やはりラケットが重たいのと、グリップが太いので片手に切り替えにくいのかも…
という心配をしています。
それでもアンダーサーブはきちんと片手で打てていたので、もしかしたら大丈夫かも知れませんが。
とにかく、これで次のラケット選びの基準が完全に変わってしまいましたね。
もう一度調べ直しです('ω')ノ
▼関連記事
レッドボール 前に勝った相手
ぼくのラケットの方がうまく打てるあーちゃん?!
「おへそビーム」「きつねさん」「ふじさん」
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
堂々と主役を演じたあーちゃん!(^^)!
// テニス ブログランキングへ こんばん
-
-
冬はコート行くの減らして、家で練習してます!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push
-
-
「フルフル練習」で目線を一定にして欲しい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
虫網を使って距離感をつかむ練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
頭をフル回転させて「楽しく上達する方法」を考えろ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あーちゃん…足の指 折れてた事件
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
小石を握らせたら…11秒台まで…あと少し(;’∀’)
DSC_0177[/caption] (adsbygoogle = wi
-
-
UCHIDA 「Power Stroke」音でテイクバックやスイングを矯正する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
2歩で作るオープンスタンス
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
好きな練習を極端にしてもいい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- ラケットが走るためには、やっぱり止まるパーツが必要
- NEXT
- あーちゃんの意外な一面にホっとした