水泳なんて嫌いなんだからね!って言いながら記録会に出てしまう あーちゃん(笑)
公開日:
:
あいちゃん
本日の内容
- 週1スイミング
- 私の速さを証明したい
- 水泳本当は嫌いじゃないんじゃない?
- 記録会に向けて特訓にも参加
週1スイミング
今度スイミングスクール主催の記録会に出ることになった あーちゃん。
スイミング嫌いと公言する あーちゃん自ら出ると言ったんですよ!
あーちゃんは週1スイミングスクールに通っています。
3年前の写真↓
テニスばっかりさせてるわけじゃないんだ?って思われるかもですが、
小学生までは他のスポーツを取り入れていた方がいいと思います。
やっぱ泳げるようになっていて損はない!ってことで水泳をチョイス。
幼稚園からやっていて、かれこれ8年ほどやっていますかねぇ…
全身運動だし、ボディバランスもよくなって欲しいという思いもあります(*‘ω‘ *)
こういうアクティビティにも積極的に行きたがるし、大人になってもこういうの楽しむために
泳げた方が絶対いいですよね!
私の速さを証明したい
クロール、背泳ぎ、平泳ぎまで合格もらって、バタフライの合格を残すのみ。
あーちゃんは「スイミング行きたくない」って言ってるので、
バタフライを合格するか、中学生になったら辞めてもいいよと伝えてありました。
嫌いって言っているわりには、なぜ記録会に出ることになったのか?
平泳ぎで県内スクール内で小6女子2位を記録したからです( *´艸`)
それが自信になったのか、出てみたいと思ったようです。
要するに「私の速さを証明したい!」ってことですかね。
大事です、そういうの大事。
水泳本当は嫌いじゃないんじゃない?
なんだかんだで根が真面目なとこがあるので、辞めたいといいながら
スイミングについても「バタ合格もらうまでは辞めれんなぁ」とも言っています。
例えばターンが出来ないから教えてと言ったり、昇級試験前などに時々公営プールなどに連れて行きます。
(ぼくも長く水泳していたので少しは教えられるので)
練習後にジャグジーに入っている様子↓
だから、水泳嫌いだと言いながら心の奥底ではそうでもなんじゃないかなと思っています。
学校の水泳の授業でも泳げる族に入っているので、優越感に浸っているみたいですし。
記録会に向けて特訓にも参加
記録会は同じスクール内の全店で出場希望者を募り、みんなで記録を競わせるもの。
ちょっとしたスクール別対抗戦みたいな感じで、
スクール内でワイワイやって結束を深める意味もあるかも知れません。
記録会に向けて土曜日の早朝に特訓も行われ、先週ブツブツ言いながらも行ったところです。
あと2回、何とかかんとか練習会に行くようにモチベーションを上げてあげて、
記録会をいい形で迎えられるようにサポートしていきます('ω')ノ
※出場は本人が自主的で出ようと言い出したので誤解無きよう…
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
病み上がり 練習なしからのレッドボール
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ぼくのラケットの方がうまく打てるあーちゃん?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
カラオケからのインフルエンザ バースデイ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
レッドボールのゲーム練習で 見せた表情
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
リレー選手決めのレースで何と…?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
胸の回転を止めて慣性を利用する
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
実はあいちゃん、ラリーを淡々と続けるスタイルだったのか?!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あーちゃん…雨の日のトレーニング?
出典:You Tube // テニス ブログランキングへ こ
-
-
フットワークとボディワークをターゲットにした練習してみた
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
あーちゃんの便秘から大事な基本を思い出す
// テニス ブログランキングへ こんはんは!はやとベアーです!