進撃の巨人を追ったらトレーニングすることになった
本日の内容
- 進撃の町興し
- 2時間もの空中戦
- 体もチームワークにもプラス
進撃の町興し
※9/23㈯のお話
6月に発売されたコミックで堂々完結した「進撃の巨人」
あいもファンで何度もアマゾンプライムで観てる。
ちなみにあいは「アルミン」推し。
ぼくは「リヴァイ」好きだなー
実は大分県「日田市」で大々的に
「進撃の巨人」で町興しをしていると聞きつけ行ってみた!
行ってみたのはいいのだが…
待っていたのは過酷なトレーニングだった(;゚Д゚)
2時間もの空中戦
初日すぐに向かったのが
「フォレスト・アドベンチャー奥日田」
山奥にある施設で森林を活かして
かなり作り込まれたアスレチックアクティビティがある施設。
誰でも出来るカンタンコースと思いきや…
何と2時間も空中戦を繰り広げることになるとは?!
正直…完全になめてたら大変なことになった。
もちろん安全に配慮して命綱を装備してある。
インストラクターもついている。
けど、「自己責任」だぞ!って同意書を書かされる。
で、やってみたら序盤でこれである。
この高さ…いきなりだからね。
というかこの高さがデフォルト。
正に立体機動装置をつけての高さだ。
体もチームワークにもプラス
こんな空中での動きを2時間も行うのだ。
他にもジップラインや、ターザンの様に体を投げ出すものなど。
そりゃ体はずっとこわばっている状態で2時間。
案の定、肩や足の筋肉痛があいちゃんとママは2日間残った。
ぼくは筋肉量が多いからか大丈夫だったけど。
けどね、これだけ緊張感があって、普段しない動きをして
普段使わない筋肉を使って、これは完全にトレーニングだと思う。
懸命に自分がやっている競技に打ち込むのもいいけど、
たまにはこういうアクティビティをやることも
体には絶対プラスになるはず。
団体競技などはメンバーで行くとチームワークも良くなるかもね。
そして最後に誤解無いように言うけど、
怖かったけど、めちゃくちゃ楽しいからね!
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
自分で調べてレベルアップ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
5月の試合に向けて早速スタート
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
2019年 初打ちは朝7時帰宅( ̄д ̄)
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
神社で筋肉、持久力、メンタルトレーニング?
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
グローブ使ってスマッシュ練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
インフルエンザB型…大会視察
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
打つ時のスタンス作り あーちゃん
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
クロスに打ったと思ったらストレートだったからスタンス見直してみた
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
モチベーションが上がった初試合
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
笑顔が多い練習にしたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p