なかなか直らない手打ち…ラケットの引き方にも問題あり?
本日の内容
- 戻ってしまった悪い癖
- 「手打ち状態」とは?
- ラケットの引き方にも問題か?
戻ってしまった悪い癖
だいぶ涼しくなって来て、ナイター練習が快適になってきた!
コロナ、台風などでしばらく練習できなかったけど、
やっと9月末くらいから再開。
しばらくやってなかったらすっかり戻ってしまった…
あいちゃんの手打ち。
麺類には響きがいい手打ちだけど、
テニスには良くないねー
「手打ち状態」とは?
テイクバックの時とスイング時の胸の向きに注目。
テイクバックでここまで胸を横へ向けて、
ということは、肩を支点に腕を振っている状態。
これが「手打ち状態」だと考えている。
右ひじも不自然に上に上がっているのも気になる。
ボール押し返そうとし過ぎてるよね。
これすると回転もかからない。
これ直していかないとなぁ。
ラケットの引き方にも問題か?
こうやって横に引いてしまう。
ラケットは縦に扱ってテイクバックが基本だと思う。
テニス ブログランキングへ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
ラケットが走るためには、やっぱり止まるパーツが必要
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
あーちゃんかけっこ…背筋を伸ばして前傾姿勢
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])
-
-
サーブにバリエーションを
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
レッドボールのゲーム練習で 見せた表情
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
新しい習い事「ボーカルレッスン」スタート
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
2歩で作るオープンスタンス
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
ブログ_あいちゃん…雨模様の中悩みながらの熱戦
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
センターストラップ狙いで だーしぇんの様子を思い出した
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
実験できる程度には動けないと
// テニス ブログランキングへ こんばんは!久々に
-
-
手首の角度は超重要なポイントとしか思えない
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
336×280レクタングル(大)
- PREV
- 進撃の巨人を追ったらトレーニングすることになった
- NEXT
- 初優勝したら特別に大げさに祝おう