*

スピンだから下から上って概念は捨てた方がいい

公開日: : テニス理論


image


テニス ブログランキングへ

こんばんは!まだまだ風邪が治りきらないはやとベアーです。

 

回転について、前回の話の続き。

ボールがすっ飛んでオーバーしていしまうのは回転がかかってないから。

もう一つは面が上向いているから。

回転がかからないのは打つ前に面が正面向いてしまっているから。

ボールに回転がかからない理由は基本この2つだけです。

 

ちなみにネットするのは面が下向いている以外にあり得ません。

面が下を向くのはタイミングが早すぎるのが多いと思います。

 

話がそれましたが、要は回転をかければいいのですがスピンだからと言ってあんまり下から上にこだわらない方がいいなと思っています。

そのイメージだと打つ前に面を向ける傾向が強くなるからです

 

 

とにかくどの方向でもいいから回転をかければいい。

 

例えばサイドスピンでもいい。

内から外でも、外から内でも。

何でもいいからボールに対して斜めに面を入れれば、どの方向かに回転します(笑)

 

ボールは意外に速いものです。

そして自分の動きは意外に分かってない。

だから、サイドスピンで打ったつもりが、普通にスピン打つのに適してたり…なんて充分あり得ます。

 

最後にもう一度いいますが…

 

ボールに対して面を斜めに入れればいいんです。

 


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑