マスターはEVERNOTEで運用
公開日:
:
最終更新日:2015/03/01
テニス理論
こんばんは!長女あーちゃんを寝かしつけで寝てしまい目が覚めてしまったはやとベアーです。
しばらく眠れないんだろうな…
前回
の続き…
マスターの運用と管理は思ったより大変
自分のやるべきことや注意することをまとめた、ぼくの中で「マスター」と呼ぶリスト。
以前は紙で運用していました。
その日の練習分を書いて反省して、翌日のに反映して印刷かける…
だんだんと面倒になって1週間チェックして変更点を記入してまた翌週のを印刷…
最終的にはこれも面倒になって途切れたりしてました(苦笑)
仕事で本格的に使い出したEVERNOTE で運用
ぼくは普段営業の仕事をしているのですが、お客様の情報とアクションのログを残すことと、
社員間でどんな仕事をしているのか共有するためにEVERNOTEを導入しました。
今ではなくてはならないものになったのですが、マスターの運用にも使うことにしまいた。
結果紙でやってたころに比べると格段に楽!!
問題は…ズボラなだーしぇんがこっちから言わないとチェックしないってことです。
チェック欄をクリックして入れるだけなのにね…
ま、癖になるまで毎日言うしかないですね。
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
強打とコース以外でどうポイントを取るか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ラケットが走るためには、やっぱり止まるパーツが必要
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
試合でどんな変化が起きるか
// テニス ブログランキングへ こんにちは!試合会場に
-
-
久々に見た自分が想像以上にダサくてやばかった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
基本の「き」を、もう一度
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
クロスオーバーステップのススメ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
「加点」と「減点」 思考法の使い方
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
大誠のフォアハンドのスランプ脱出の手がかり!
// テニス ブログランキングへ こんばんは!寝不足
-
-
初めてミックスダブルス出たけど奥が深くて勉強になった
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
サーブのトロフィーポーズ…グリップは頭より上がいいみたい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
336×280レクタングル(大)
- PREV
- マスターを作る意味
- NEXT
- クラブでの振り回しで変化