*

スイングって…「タオルのムチ」なのかもよ?!

公開日: : テニス理論


16042105




テニス ブログランキングへ

こんばんは!はやとベアーです。

 

「返し」って「タオルのムチ」に似ていない?

最近…ラケットが全然走ってないなぁと思ったら…
全然「返し」が使えてないんだなと…ふと思いました。

 

ってことで「返し」
「ラケットが走る」について考えてみました。

 

これ知ってますか?↓↓

 

「タオルのムチ」です。
水泳の時なんかにしたり、見たことあると思います。
ラケットヘッドが走る動きって…基本的にこの動きじゃないかと思いました。

 

バックスイングをして…
16042104
出典:You Tube

スイングしたかと思ったら手が止まって、タオルが勢いよく前へ行きます。
16042105
出典:You Tube

タオルのムチと…フェデラーのバックハンドを比較すると…
似ていると思いません?
次元は違いますが(笑)

16042106
出典:You Tube

フォアハンドも…
テイクバックの状態から前へスイングして…
16042101
出典:You Tube

手首が止まったら…ラケットがビヨーンって出て行っています。
これも「タオルのムチ」と似ていると思うんですよねぇ。
16042102
出典:You Tube

実際に…練習で試してみたのですが、
良い時と悪い時のバラつきがかなりあります。
これを安定させる要素が何かあるはずなんですよね。

ただ、サーブはかなり良くなったと思います。
引き続き探って行ってみます(=゚ω゚)ノ


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

ボレーミスしても正しいポジションにつく

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

あーちゃん 練習風景

レベルアップの「見える化」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

220513_あいちゃん ひねり戻し

基本の「き」を、もう一度

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

スピンだから下から上って概念は捨てた方がいい

// テニス ブログランキングへ こんばんは!まだまだ風邪が治りきらない

記事を読む

「返し」のコツはグリップエンドを向けること

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

体をどう動かしてラケットワークを作るか

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

211009_あーちゃん バックハンド オープンスタンス

クロスに打ったと思ったらストレートだったからスタンス見直してみた

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

no image

ベイビーステップ37巻…名言

// テニス ブログランキングへ   こんばんは1はやとベアーです。 練

記事を読む

確実に一歩変化

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!運転で疲れ

記事を読む

200702_サーブ 大振り (1)

久々に撮った練習動画が酷すぎたのだが

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑