*

非利き腕練習の効果とは

公開日: : はやとベアー






テニス ブログランキングへ

本日の内容

  • 肉離れの経過
  • 非利き腕プレー
  • 非利き腕プレーの効果3選

肉離れの経過

右の三角筋を肉離れやってしまってずっと治療に通っていました。
練習の許可が出ていたのですが、先週土曜日の練習は違和感があり1時間で止めておきました。

内出血して驚いたら「三角筋」が肉離れ
雨の日にサウスポー爆誕(笑)
「三角筋」の肉離れ 治療状況

今日、初めて2時間の練習。
違和感はまだ残っていますが、一番痛かったバックボレーもこの通り。

220302_はやとベアー バックボレー
他のショットも問題なく打てました。
とは言え、やっぱり少し突っ張ってる感じがします。
無理しないように練習するしかないですね。

非利き腕プレー

治療中はずっと左手でプレーしていました。
雨の日にサウスポー爆誕(笑)
この非利き腕プレー、かなりプラスになる体験でした。
ストレスよりも楽しさが勝っていましたね。

非利き腕プレーの効果3選

非利き腕プレーの効果3選
その1 普段使わない筋肉を使う
最初の方はいつもと違う場所が筋肉痛になって大変でした。
テニスは特に利き腕を酷使するスポーツ。
体のバランスを保つためにも、いいと練習です。

その2 コンパクトなスイングでいいと気づく
非利き手だと当てることが難しいので、あまり振らなくなります。
そうすると、テイクバックもスイングもコンパクトでいいということに気づきます。

その3 ボレーの打点がしっかり前になる
これも当てることが難しいことに起因しています。
この感覚は利き腕にも生かすべきですね。


テニス ブログランキングへ


336×280レクタングル(大)

関連記事

今週末の大会はアンダーサーブをメインに…

DSC_0118[/caption] (adsbygoogle = window

記事を読む

no image

父兄の集まり

// テニス ブログランキングへ こんばんは!はやとベアーです!   先々週のこ

記事を読む

おっさんのアドバンテージ

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

何でも2重に見えちゃう

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

no image

●お盆休み上等じゃい! ●パシフィック メンズシャツ

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

変革は頭がごちゃごちゃ…

// テニス ブログランキングへ   こんばんは!またまた寝

記事を読む

no image

久々のランニング

rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0321ce

記事を読む

眼科通い

// .=type="text/javascript" src="http://xml.affili

記事を読む

フットワーク…軸足忘れていました(;´Д`)

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

体をどう動かしてラケットワークを作るか

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p

記事を読む

336×280レクタングル(大)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP ↑