打つ方向とスイング方向が違うのはどのショットも一緒?
公開日:
:
テニス理論
本日のまとめ
- スイング方向と打つ方向は違う
- 他のショットでもやっぱり違う
- 錦織圭選手の動画を見てみると…
スイング方向と打球方向は違う
フレーム方向に振ってボールを突く…とっても大事な練習だったんですね!
先日もあーちゃんの家練習でやった…
風船を使っての打点練習。
実はこれは打点だけじゃなく、スイングの感覚も養う練習もしていました。
スイングってやっぱりスイング方向と打つ方向って違いますよね。
分かってはいたけど、ぼくのプレーが最近これができていないことに気づいたんです。
ってことで、あーちゃんにはちゃんと教えておかないと(;'∀')
錦織圭選手のストローク例
サーブではよく「打つ方向とスイング方向は違う」っていいますよね。
けど、ストロークやボレーなど他のショットではあんまり聞かない気がします。
でも、実際は回転をかける以上やっぱりこの特性はあると思うんですよね。
錦織圭選手のストローク画像です。
フォアハンドは特に顕著に打球方向と違うのが分かります。
フレームの上部が上方向に動いていますよね。
出典:You Tube
出典:You Tube
バックハンドはレベルスイングが強めなのですが、それでもやはりフレーム上部が斜め上へ振られています。
出典:You Tube
出典:You Tube
▼関連記事
風船を使った打点の練習
うまく打てない…だったら肩が前に巻いているのかも?!
おっさんのアドバンテージ
336×280レクタングル(大)
関連記事
-
-
グローブ使ってスマッシュ練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(
-
-
おっさんのアドバンテージ
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
弾くようなラケットワークを取り戻したい
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
ラケットが走るためには、やっぱり止まるパーツが必要
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
「膝を曲げる」を別の表現で
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
「キレ」と…ラケットのフィッティング…何か足りない
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
打つ時のスタンス作り あーちゃん
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
虫網を使って距離感をつかむ練習
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
-
-
どんな言葉で何が良いことなのかを伝えるか
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).p
336×280レクタングル(大)
- PREV
- あーちゃんの体に地図出現
- NEXT
- 子供を抱っこするのは成長ホルモンの分泌を促すらしい